ニンテンドー3DSソフトのドラゴンクエスト・モンスターズ
テリーのワンダーランド3Dですが、さすがに70時間も
やったら、飽きてきました。
でも、このゲーム、久しぶりにハマったゲームでした。
かなり面白かったですね。
まあ、面白くなかったら、70時間もやらないわけですが…
裏ボスを倒すぐらいまではかなり面白かったです。
その後はちょっと目標がなくなって、だらだらゲームを
していましたが、それでも結構面白かったですね。
2012年9月29日土曜日
2012年9月27日木曜日
ドコモがソーシャルゲームに参入
NTTドコモは早ければ今年の11月にもソーシャルゲーム事業に
参入し、セガやバンダイナムコゲームスなど十数社のゲームが
ドコモの通販サイト「dマーケット」からダウンロードできるようになる
ということだ。
あの~、ドコモさん、今頃ソーシャルゲームですか?
グリーやモバゲーが既にあるのに、わざわざドコモ専用で
ゲームを提供する意味がないような気がするんですけど…
アイフォーンの影響で流出が止まらないのはわかるけど、
ソーシャルゲームじゃどうにもならないだろって感じですが…
参入し、セガやバンダイナムコゲームスなど十数社のゲームが
ドコモの通販サイト「dマーケット」からダウンロードできるようになる
ということだ。
あの~、ドコモさん、今頃ソーシャルゲームですか?
グリーやモバゲーが既にあるのに、わざわざドコモ専用で
ゲームを提供する意味がないような気がするんですけど…
アイフォーンの影響で流出が止まらないのはわかるけど、
ソーシャルゲームじゃどうにもならないだろって感じですが…
2012年9月13日木曜日
Wii Uの発売日は12月8日でベーシックセットは2万6250円
Wii Uの発売日が12月8日に決定し、価格はベーシックセットが
2万6250円、プレミアムセットが3万1500円ということだ。
うーん、あのタブレット型の新コントローラがついてこの価格だと
安いとは思うけど、なんかこの機種に魅力はあまり感じない
んだよねぇ…
ってか、あのタブレット型のコントローラって必要あるの?って
感じだけど…
まあ、発売されてみないとなんてもいえないねぇ…
2万6250円、プレミアムセットが3万1500円ということだ。
うーん、あのタブレット型の新コントローラがついてこの価格だと
安いとは思うけど、なんかこの機種に魅力はあまり感じない
んだよねぇ…
ってか、あのタブレット型のコントローラって必要あるの?って
感じだけど…
まあ、発売されてみないとなんてもいえないねぇ…
2012年9月4日火曜日
ドラクエ・モンスターズ・テリーのワンダーランド3Dが面白い
Wiiのドラクエオンラインではなく、3DSのドラクエ・
モンスターズ・テリーのワンダーランド3Dを買ったんだけど、
コレがまた面白いですね。
2日でまだ5時間半ぐらいなんだけど、モンスター配合とか
すごく楽しくなっちゃいますね。
あと、このソフトで気に入ったのが、音楽です。
今までのドラクエをやってきている人なら、ダンジョンの
最下層にいったときの音楽には震えると思います。
アレフガルドとか昔の音楽が流れるんですよねぇ…
これはほんと鳥肌が立ちます。
あと、モンスターもお馴染みのが多いですし、ほんと
面白いですね~
ドラクエ10のオンラインが嫌なら、テリーのワンダーランドを
買ったほうがいいかなって気がします。
こりゃ、ハマりますわ。
お陰で、ちょっと寝不足です(汗)
モンスターズ・テリーのワンダーランド3Dを買ったんだけど、
コレがまた面白いですね。
2日でまだ5時間半ぐらいなんだけど、モンスター配合とか
すごく楽しくなっちゃいますね。
あと、このソフトで気に入ったのが、音楽です。
今までのドラクエをやってきている人なら、ダンジョンの
最下層にいったときの音楽には震えると思います。
アレフガルドとか昔の音楽が流れるんですよねぇ…
これはほんと鳥肌が立ちます。
あと、モンスターもお馴染みのが多いですし、ほんと
面白いですね~
ドラクエ10のオンラインが嫌なら、テリーのワンダーランドを
買ったほうがいいかなって気がします。
こりゃ、ハマりますわ。
お陰で、ちょっと寝不足です(汗)
登録:
投稿 (Atom)